AISIN GROUP

株式会社アドヴィックスセールス

MENUCLOSE

ブレーキ雑学講座

TOP> サポート情報 > ブレーキ雑学講座>

ABS入門 その4

ブレーキ雑学講座一覧に戻る

ABS入門 その4

トラクション・コントロール


今回は、ABSでは、ありませんが、機能的には、その兄弟?とも言える TRCの紹介です。
雪道での発進や車の追越し時等、スムーズな加速する際に役立つのが、このTRC(トラクション コントロール TRaction Controlの略)です。
ついでに辞書をみると「traction」とは牽引のこと
このTRCは、ABSがブレーキング時のスリップを防止し、操縦性や方向安定性を 確保することの、丁度逆の働きになっています。

進みたいのに後ろから引張られているような 大きく分けて、この空転を防ぐ方法として、スリップを検知したら、
1)エンジン出力を制御(点火時期、燃料カット等)して空転を抑える方法と
2)ブレーキをかけて空転を抑える方法
の2つがあります。

それぞれ、長所、短所がありますが、2)の方法は、ABSのシステムを 流用可能という点で、コスト面では有利ですし、反応も早い。 1)は、エンジン出力を抑えるので、燃費改善に貢献するが、2)は 使いすぎるとパッドが減りやすい等々。



但し、TRCは、発進時がメインですから、安全装置のABSと比較し、 より付加機構的な考え方から、高級車に限定されているようです。 また、FR車は、駆動輪がスピンしやすいので TRCに向いているといえます。例えば、後輪がぬかるみに、はまった シーンを想定して下さい。この場合、後輪駆動力を抑えると脱出しやすい ことは、経験ありませんか?

ブレーキ雑学講座一覧に戻る